【1】

大根はきれいに洗い、日が当たる場所よりも、風が通る場所を選んで1週間干します。 |
【2】

干した大根の葉を切り落とします。葉は後で必要なので、別にしておきます。 |
【3】

ボールにぬか・塩・砂糖・とうがらし・こんぶ・果物の皮等をよく混ぜ合わせる。 |
【4】

樽にポリ袋を敷き、底にひとつかみふってから大根を隙間なく並べる。 |
【5】

隙間が出来た時は、干した大根の葉を詰め込みます。 |
【6】

1段大根をつめたら、ぬかをふって同様に大根をつめる。上に行くほどぬかの量がおおくなるように。 |
【7】

一番上にぬかを多めに振り、干した葉で全体を覆い、20kg程の重石をします。 |
【8】

10日から半月で、大根の中まで漬かれば出来上がります。 |

|